運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
39件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1
  • 2

2021-03-16 第204回国会 衆議院 財務金融委員会 第10号

緊急事態宣言延長資金需要の高まる年度末を迎えることなどを踏まえまして、中堅中小事業者を含めました事業者全般への支援を念頭に、銀行を始め、信用金庫、信用組合等を含めた預金取扱金融機関に対しまして、積極的な資金ニーズ確認ですとか事業者からの相談に対し丁寧な対応を行うこと、補助金等支給までの間に必要となる資金年度末に必要な資金等も含めた新規融資を積極的に行うこと、既往債務条件変更について、返済期間、据置

栗田照久

2021-02-26 第204回国会 衆議院 予算委員会第七分科会 第2号

新型コロナウイルス感染症影響長期化を踏まえまして、梶山大臣、それから麻生大臣ほかから、返済期間、据置期間が到来する既往債務条件変更リスケについて、最大限柔軟に配慮することなどを累次にわたり要請しているところでございます。  こうした結果、中小企業者から条件変更のお申出があった場合には、政府系民間金融機関共に九九%以上の応諾をしていただいているという状況でございます。  

奈須野太

2021-02-25 第204回国会 衆議院 予算委員会第一分科会 第1号

直近では、本年二月に、緊急事態宣言延長資金需要の高まる年度末を迎えることなどを踏まえまして、民間金融機関に対しまして、積極的な資金ニーズ確認事業者からの相談への丁寧な対応を行うこと、補助金等支給までの間に必要となる資金年度末に必要な資金等も含めた新規融資の積極的な実施返済期間、据置期間が到来する貸出しを含めた既往債務条件変更について、返済期間、据置期間延長等措置など、中堅中小事業者等

栗田照久

2021-02-25 第204回国会 衆議院 予算委員会第七分科会 第1号

また、返済期間、据置期間との関係で申し上げますと、影響長期化を踏まえまして、梶山大臣、それから麻生大臣から、雇用調整助成金を含む様々な支援策支給までに必要な資金、あるいは年度末までに必要な資金も含めて、引き続き、迅速かつ積極的に対応すること、返済期間、据置期間が到来するリスケについて最大限柔軟に対応することなどなど、累次にわたって要請しているところでございます。  

飯田健太

2021-02-25 第204回国会 衆議院 予算委員会第八分科会 第1号

さらに、融資返済期限が迫っている事業者方々負担軽減を図るために、いわゆるリスケ返済期間、据置期間が到来する既往債務条件変更につきまして最大限柔軟に対応することなど、直近でも、一月十七日に大臣名で、あるいは一月八日に中小企業庁長官あるいは金融庁局長名などで、累次にわたり、金融機関に対して要請を行っております。  

飯田健太

2021-02-22 第204回国会 衆議院 予算委員会 第15号

影響長期化を踏まえて、政府系民間金融機関等に対して、麻生大臣とともに、返済期間、据置期間が到来する既往債務条件変更について最大限柔軟に対応すること、そして追加融資も含めた新規融資の積極的な実施活用について最大限の配慮を行うこと等を累次にわたり要請をしているところであります。  

梶山弘志

2021-02-09 第204回国会 衆議院 予算委員会 第7号

具体的には、積極的に事業者資金ニーズ確認相談に丁寧に応じること、あるいは、返済期間、据置期間が到来する貸出しを含めた既往債務条件変更について、これらの期間延長など最大限柔軟な対応を行うこと、また、今委員御指摘のとおりですが、融資上限額が拡大された実質利子担保融資については、積極的な活用や必要に応じ返済期間、据置期間延長をむしろ提案をするということなど、親身かつ丁寧な対応を行うことなどを

赤澤亮正

2021-01-28 第204回国会 参議院 財政金融委員会 第1号

据置期間が終わりまして元金返済が始まる事業者に対する支援というのは非常に重要であると考えておりまして、こうした観点から、民間金融機関に対しましては、返済期間、据置期間が到来する貸出しを含めた既往債務条件変更について、これらの期間延長など中小企業等の実情に応じた最大限柔軟な対応を行うこと、さらには資金繰り支援に加えて経営改善などの本業支援についても積極的に対応を行うことなどを累次にわたって要請しているところでございまして

栗田照久

2014-03-13 第186回国会 参議院 農林水産委員会 第2号

さらに、御本人の負担部分借入れについても、災害関連資金農林漁業セーフティーネット資金等について、貸付け当初の五年間を無利子化すると、こういう措置を講じると同時に、償還期間、据置期間を極力長く設定をしていただくように関係金融機関要請をしておりまして、残った部分借入れについても農業者負担軽減を図っておるところでございます。  

林芳正

2009-02-23 第171回国会 衆議院 予算委員会 第18号

金子国務大臣 今申し上げた十九年度でいきますと、返済条件変更というのは、償還期間最長十五年延長する、あるいは失業あるいは会社都合、収入が減ったといったような方について据置期間最長で三年、支払い猶予する期間、据置期間を三年設定するといったようなケースでございますが、十九年度、先ほどの数字に合わせて言えば、一万件について適用されております。  

金子一義

2003-07-25 第156回国会 参議院 災害対策特別委員会 第4号

具体的に申し上げますと、災害復旧貸付けというのがございまして、このたびの豪雨により被災された中小企業者方々に対する融資といたしまして、政府系中小企業金融機関から金利一・六%の資金通常貸付限度額とは別枠で、通常よりも長い貸付期間、据置期間にわたってお貸しをするという対応を取ってございます。  

大道正夫

1998-09-03 第143回国会 衆議院 災害対策特別委員会 第2号

現在、災害救助法の発動が行われた場合、その地域また周辺地域につきまして、政府系金融機関によります貸付限度額引き上げでございますとか貸付期間、据置期間延長等内容を持ちます災害復旧貸付制度が設けられております。したがいまして、この制度に従います追加的な融資というのを受けられるような、そういう仕組みになってございます。

殿岡茂樹

1995-03-01 第132回国会 参議院 予算委員会 第5号

また、貸し工場、店舗の整備促進等につきましても、償還期間、据置期間金額そのものに対する補助という面で現在よりももう一歩進めていただきたいと思いますし、特に中央・地方卸売市場はいろいろやっていただいておりますが、現在の三分の二とか二分の一というんじゃなしに、四分の三とか三分の二までもう一歩進めていただきたいと思います。  

石井一二

1995-02-17 第132回国会 衆議院 商工委員会 第3号

その概要としては、電力ガスなど従来から開銀融資対象になっているものだけではなく、小売業あるいは製造業等についても、従来開銀融資対象になっていなかったものも対象にすると同時に、被災設備性格に応じまして、現在の最優遇金利を下回る金利を一定期間適用すること、融資期間、据置期間につきましても、従来より延長する方向で弾力的に運用する、こうした措置活用しながら復旧を進めてまいるよう全力を挙げているところであります

橋本龍太郎

1995-02-17 第132回国会 衆議院 商工委員会 第3号

検討中の措置内容といたしまして、電力ガスなど、従来から開銀融資対象になっているものだけではなく、小売業製造業などにつきましても、従来開銀融資対象となっていなかったものを対象とするということ、また、被災設備性格に応じまして、現在の最優遇金利を下回る金利を一定期間適用する、融資期間、据置期間につきましても、従来より延長する方向で弾力的に運用する、こうしたことを煮詰めてまいっております。  

橋本龍太郎

1995-02-10 第132回国会 参議院 中小企業対策特別委員会 第2号

具体的には、政府系中小企業金融機関による災害融資制度につきまして、被災中小企業者のうち被害の著しい者に対して激甚災害指定等によって講じた措置からさらに思い切って踏み込むこととし、事業者金利を当初三年間は実質二・五%にするなど一層の引き下げを行うとともに、貸付期間、据置期間の大幅な延長貸付限度額の大幅な引き上げ実施することといたしました。

橋本龍太郎

1987-07-10 第109回国会 参議院 本会議 第3号

国産材需要拡大と材価安定により森林づくりへの意欲を回復させること、第二は、間伐の実施、保育の充実や生産基盤としての林道網整備を思い切った国の助成で推進すること、第三は、山村生活環境近代化林業労働者雇用、賃金、労働条件安全作業等抜本的対策を講じて山村振興雇用の創出に努めること、第四に、国有林公的機能発揮のための費用一般会計から繰り入れ、長期借入金については民有林に準じて償還期間、据置

稲村稔夫

1987-05-26 第108回国会 参議院 農林水産委員会 第6号

日本社会党護憲共同修正案は、今日の国民的要求に基づく国有林野事業の使命、役割の補強、森林資源整備が完了する昭和七十二年までの改善期間延長、そして育成段階にある国有林野事業に対し、公益的な機能に対する費用一般会計からの繰り入れ及び借入金償還期間、据置期間延長利子補給など、民有林並み措置を行い、再建を軌道に乗せようとするものであります。  

菅野久光

1985-04-03 第102回国会 衆議院 農林水産委員会 第11号

つまり、公庫資金の三分五厘資金を基本的に維持をしたということ、それから、無利子改良資金を拡充したということを含めて利子率で多少の引き下げが行われた面があるということ、償還期間、据置期間延長が行われたということ、貸付限度額引き上げがある部分でなされたということ等の点で、全体として条件が多少とも緩和されたこと、また、次のような新しい措置、つまり改良資金技術導入資金が拡充されたこと、近代化資金あるいは

斎藤仁

  • 1
  • 2